news新着情報 2023/09/29更新
2020年1月 令和2年1月より営業時間を朝10時~夕方5時に変更いたします。
- 2018年10月1日
- H30年10月1日より商品の値上げを実施いたします。
-
- 旅行本 交通新聞社発行 散歩の達人 「密 京都」にちりめん山椒樂珍掲載
- JR東海 「そうだ 京都、行こう。」のホームページに只今掲載中♪「ちりめん山椒味くらべのコーナー。
ちりめん山椒樂珍は、
京都市左京区の大文字山(如意ケ岳)の麓、北は銀閣寺南は若王子を結ぶ哲学の道の一本西の鹿ケ谷通にあり、
春は哲学の道の桜、
初夏にはホタルが舞い。
秋には永観堂、南禅寺、真如堂と紅葉が赤く染まります。
冬は静かな時を過ごすそんな四季折々の風情が楽しめる場所にあります。
樂珍のちりめん山椒はあっさりとした薄味の青い実山椒の香りが口に広がる飽きのこないすっきりした味で佃煮とはまた一味違うお惣菜風のちりめん山椒です。
添加物や防腐剤は一切入ってないので、賞味期限は冬季3週間、夏季2週間になります。
但し、夏期間30℃を超える真夏日などは要冷蔵の上早めにお召し上がりください。
お土産や進物、仏事や季節のご挨拶にご好評いただいております。
地方発送承ります。


2017年4月中旬今年の春は天候が落ち着かず寒くなったり戻ったりでしたが、
何とかいつもの春の訪れを感じさせてくれた哲学桜でした。
2016年11月

向こうに大文字山(如意ケ嶽)が見えますか?今出川の白川通りに近い
哲学の道です。
6月中旬ごろ
毎年、新山椒入りちりめん山椒発売します。

最新号のまっぷる歩く京都に掲載中です。

定番の樂珍の看板商品ちりめん山椒次ぐ昆布入りちりめん山椒
「ちりめん昆布」以前の昆布よりも細かい昆布になり好評発売中です
ちりめん昆布60g袋入り¥1.380円

♪哲学の道の目印

哲学の道にある樂珍の看板と幟です♪
哲学の道を歩いていてもこの目印がなければ
なかなか樂珍がある場所の鹿ケ谷通りには
辿り着けないかもしれません。。。
是非!見つけて下さいね!!!
ちりめん山椒40g袋入~70g袋入&箱入
780円~1,380円[税込]
樂珍の定番ちりめん山椒の袋入りです
40g入\780円 70g入\1,380円
70g箱入\1,480円
化粧箱入りセットなど\2,760円~色々と取り揃えております。
WEB限定ちりめん昆布小袋入り販売
お客様より以前から「ちりめん昆布の(ちりめん山椒をベースに昆布と白ゴマを和えたもの)小さいサイズは?とのお声を頂戴して、ついにWEB限定ですが、ちりめん昆布35g入\780円で販売決定です!

ちりめん昆布35g入\780円
ど、どう?私目立ちました?
哲学の道の販売の演出に幟を作ったのですが...。
標準サイズと言われ購入したのはしたけれど、ちょっと大きいのではと言われておりますが(笑)結構今回頑張りましたよね!?
毎日、手作りで仕上げています。
あっさりとして飽きのこない味です。
実山椒が決めてです。
もちろんご飯にぴったし。